
ワキ毛処理ってどうしてます?
私は、剃ったり毛抜きで抜いたり。でも、すぐに脇にダメージを与えてしまうパターンが多いです。
夏に向けて処理をしないと、女子としては恥ずかしいのですが、正直面倒。
でも、ワキ毛処理を放っておくなんてできません!
しかも、脇毛がワキガつまり脇の臭いの原因にもなっているという事実を知ったら気になりますよね。
よく、ネットの口コミで
「永久脱毛したらわきがが治った~!」
という事を聞きますが、本当なのかって思いますよね。
私も今年は自宅での脇毛処理に限界を感じてきたので、脱毛エステサロンか医療レーザー脱毛に挑戦しようかと思っています!
そこで、ワキガにも効果があって永久脱毛も叶う脱毛方式はあるのかを調べました!
私と同じく脇の二大悩みの解決で「一石二鳥」を狙っているあなたも参考にしてください。
目次(クリックで記事へ)
脇毛はワキガや脇の臭いを増長させる原因のひとつ!
脇の臭い発生メカニズムをまとめると、
-
脇のアポクリン腺から発生する分泌物(汗)は、粘度がありニオイがする
粘度があるので、アポクリン腺の汗はワキ毛に絡みやすいのです。そして、ワキ毛につつまれてニオイ濃度を増していきます。
-
ニオイの元がワキ毛のあいだに貯められる
ワキ毛の間や皮膚の上に分泌された臭いがする汗は常在菌により分解されたり、皮脂腺で分泌される皮脂も加わり、ワキ毛のあいだに貯められます。
-
エクリン汗によってニオイの元が広げられ、ワキ毛と絡まりニオイを発します
さらに精神的発汗などでエクリン腺の汗も分泌されます。エクリン腺の汗はほぼ水分なのでニオイの元とに混ざって遠くまで広がり、あの鼻につくワキガ臭を感じるのです。
ということなので、脇の臭いには脇毛が重要な役割を果たしていることがわかりますね。
つまり、脇毛を処理してしまうことは、脇の臭い対策になるということです!
ムダ毛処理が脇の臭い対策ではムダではないのです。
面倒がらず、ムダ毛処理をしなさい!ということですね。
脇の永久脱毛ならやっぱり脱毛エステサロンが良いのかしら?それとも医療レーザー?
脱毛エステサロンで行う脱毛は、永久脱毛とイメージしてしまいますが、実は違うんです!
大手脱毛サロンのミュゼプラチナムを例にだすと、脱毛方法は「SSC方式」と言っています。この「SSC方式」とは、不再生脱毛と言って永久脱毛ではないのです。
不再生脱毛とは、ムダ毛を薄く少なくしていく方式なのです。
脱毛の種類には3種類あるのです!
今主流の脱毛方法は3つあります。
- ニードル脱毛:電気凝固法
- 医療レーザー脱毛
- 光脱毛:エステサロン
ニードル脱毛:電気凝固法
永久脱毛に分類されます。
メリットとしては短期間で行えることと、脱毛効果が高いこと。
デメリットとしては、費用も高額で、麻酔をしていても激痛、術後の腫れなどのトラブルがつきまといます。当然、施術には医療機関で行わなければなりません。
有名なクリニックとしては、
などがあります。詳細を各クリニックより確認してみてください。
医療レーザー脱毛
永久脱毛に分類されます。
メリットとしては、比較的短期間で行えて、脱毛効果もそれなりに高いです。痛みもニードル脱毛ほどではありません。
デメリットとしては、費用はやや高めで術後のシミや黒ずみ問題があることです。美容クリニックなどの医療機関での施術となります。
ちょっと前までは、医療脱⽑と聞くと敷居が高いイメージでしたが、最近の医療技術の進歩はスゴイのです!
- 施術時間の短縮
- 脱⽑効果が⾼まった
などの理由から、前から比べて約半額で済むようになったのです!
なので、エステサロンの脱⽑と金額も変わらなくなって敷居がグーンと下がりましたよ。
それなのに永久脱⽑!なので医療脱⽑の⽅が今ならお得かも!?
参考⇒レジーナクリニック
光脱毛
不再生脱毛に分類されます。脱毛方式で唯一サロンで施術可能な方式です。
メリットは、費用がとにかく安いですし、ほぼ痛みとは無縁ということ。そして、術後の脇トラブルも気にしなくて良いということ。
デメリットは、脱毛期間に長期間を要することです。繰り返し行うことで、ムダ毛を薄く少なくする方式です。
脇脱毛は、臭いを少しでもなくすには永久脱毛方式の二-ドル脱毛が良い
脇の臭い対策を第一に脇脱毛を考えているなら、やはり、ニードル脱毛:電気凝固法が良いのです。
なぜなら、毛穴に電子針を通して毛根を焼いて破壊する手法ですので、アポクリン腺も熱で凝固されますから、アポクリン腺分泌機能が低下することが予想されるからです。
この方式なら、ワキガ手術によってアポクリン腺を完全に摘出しなくても、機能低下効果ならば期待がもてます。
しかし、上記であげたデメリットがつきまといますので、医療機関であるクリニックなどで相談しながら、決断をするのが最善です。
参考⇒新宿御苑美容クリニック
とにかく、ワキ毛処理は怠らず、しっかりやるのが最低限の脇の臭い対策になるのは間違いないです!
[cc id=237 title=”ラポマイン336_280″][cc id=222 title=”ケノン300_250″]