
気温が上昇して夏日になる日も多くなってきました。そうすると多くなるのが、汗。じとーーーー。と、何もしてなくても汗がでてきます。特に夏は。
夏の前の梅雨時期でも湿度が高くなって、不快な汗がでます。朝の電車の中なんて、最悪です・・・・・。
その汗どうしてますか?きちんと拭いてますか?顔は拭いているけど、脇は放置!という女性も多いのではないでしょうか?
だって、汗は水分だから、蒸発してしまうでしょ。服には脇汗が付いてしまうけど。だから、脇はいちいちトイレに行って拭くのも面倒だし、拭かない~!という女性は気をつけてください!
[char no=1 char=”かおり”]私がそうでした・・・・[/char]
[cc id=238 title=”ラポマイン記事中”]
脇が乾燥して肌力がさがり、黒ずみやかゆみなどの肌トラブルの原因に!
脇汗が蒸発するときに、肌の水分も一緒に失われるのです!その結果、肌が乾燥してしまうことになるのです。
脇汗の放置が長ければ長いほど、汗で脇肌がふやけてしまい、肌力ダウン。肌を守るチカラがどんどん下がるのです。
こうなると、脇は黒ずみの原因になったり、かゆみを発生させたりするトラブルを起こしやすい肌になります。そうとも知らずに、このタイミングでムダ毛処理を行ってしまうと、カミソリ負けやブツブツ、傷ついてしまうのです。ヒリヒリですね、間違いなく。
悩み多くても無視できないムダ毛処理!自宅での脇脱毛ポイントとは
ゴシゴシ拭くのはNG!小まめにやさしく拭いて保湿を心がける
汗を拭くときは、決してゴシゴシ拭くのは止めましょう。居酒屋のおじさんのようにお絞りでゴシゴシふくようなことは女子としては御法度!
優しくポンポンとして汗をタオルやハンカチで吸い取るイメージで拭きましょう。潤いを保つ役割をしてくれる皮脂まで取ってしまうことになって、乾燥の原因です。
ジョギングやウォーキングなどの後に汗をかいている状態が好き!と言って、汗を拭かないというのはダメですよ!しっかり、小まめに汗を拭いて、顔も脇も美肌を保ちましょうね。
汗をかかないと汗腺がふさがってしまうと言われています。代謝をアップさせる意味でも、心地よい運動をして、身体も肌も健康でいきましょう!!
[cc id=218 title=”ピューレパール記事下”]