
暑くなる季節、楽しいイベントもありますし、ビールも美味しい季節!ただ、脇汗が増える季節でもあります。
40代に突入して、顕著になったのが脇汗がひどい!ということ。ちょっと前までは考えられない位の分泌量でございます。みなさん、脇汗を止める方法や脇汗対策どうしてますか?
[cc id=237 title=”ラポマイン336_280″]
脇汗が嫌だからと言って水分を控えるというのは間違いです
同じ40代突入の同僚にどんな対策をしているの?と聞いた時に返ってきた答えは、
「汗は水分でしょ。だから、なるべく水分補給を控えてるの」
えっ!!この暑いのに水分を控えて大丈夫・・・?
と思ったものです。
そんな事してたら、カラダに良くないはず!と思って、調査開始です。すると、カラダに良くないのはもちろん、体臭が強くなることも判明したのです!
さっそく、同僚に教えてあげました。
[cc id=488 title=”デトランスα 468_60″]
脇汗対策に水分を控えるのは脱水症状はもちろん便秘や体臭問題もある!
[char no=2 char=”脇坂先生”]常識として、汗が出るというのは人のカラダの体温調節を担っているのです。だから、水分を控えていたとしても必要な場合は汗は出るのです。
必要ない場合は、水をいっぱい飲んだとしても汗ではなく、尿としてでるのです。当然、暑い時に水分を摂らないと脱水症状をおこして、熱中症になってしまいます。[/char]
[char no=1 char=”かおり”]やっぱり![/char]
[char no=2 char=”脇坂先生”]そして、水分不足となると腸にもよくありません。便秘の原因になるのです。
便秘となるとカラダの不調を訴えることも当然ながら、ニオイ物質の行き場がなくなり、腸内濃度が高くなるのです。
そうなると、出口を失うことになりますので息や汗腺から排出することになり、体臭の臭いとなってしまうのです![/char]
[char no=1 char=”かおり”]ヒーーーーー!![/char]
こういうことだよと教えてあげました。
もともと便秘気味という同僚は、早速水分補給。さらには、食物繊維たっぷりのごぼうなどの野菜やサプリも買ってました。
脇汗防止に水分制限はNG!制汗剤や脇汗パッド、こまめに汗を拭くなどの対策を
きちんと、カラダのメカニズムを理解しないと大変なことになってしまいます。40歳になってもそんなことも知らんのか!?と思われないように・・・。
脇汗対策には、口コミなどで評判の良い制汗剤などで対策しましょう!このブログでも制汗剤は、いろいろと研究してますので、参考にしてくださいね。
私のオススメは、汗だけをしっかり抑えたいならデトランスαです。これは、ほぼ医薬品なので効果に期待をもてますよ♪
ただし、かぶれなどの副作用が肌の弱い方は特に気をつけてください。その心配を無用にしてくれるのは、保湿成分たっぷりでニオイも抑えてくれるラポマインですね。
参考にしてください♪
[cc id=218 title=”ピューレパール336_280″]